こけてもいいよ、

エンジニアになりたい23歳のブログ

初作品の感想とか反省とか

 こんばんは、まryみです。

 昨日熱出して早退して、今日は熱が下がった代わりにお腹壊しました。仕事が休みでよかった!出費も痛いし、今まで以上に体調管理に気をつけていきたいです。

 

 今回は、タイトル通り初作品について羅列していきます。

<作品のテーマ:二次創作等を投稿する個人サイト>

 私にとって、素人が作るWebサイトの原点が個人サイト。そのため、一番作る上でイメージが明確かつモチベーションが高かったです。実際とても楽しく作業できました。

 

<デザインがシンプルな理由>

理由:ほとんどの個人サイトがとてもシンプルなため。

ちなみに可能性は2つあると考えました。

①純粋に素人ゆえ技術がない。

②凝りすぎて重くなるのを防ぐため。

オタクって凝り性な人が多い(偏見)し、②の比率が大きいかなと思います。

 個人サイトが隆盛だった頃、閲覧者の媒体は大体ガラケーでした。スマホなんてありません。また、こと二次創作においては、サイトのデザインよりも作品とそのジャンルが優先されます。そのため、凝った重めのデザインよりもわかりやすくて軽いデザインの方が良かったのではないか?と思いました。もちろんあまりにもダサいと見る気が失せるし、ある程度凝っていて軽いデザインが最良だとは思いますが…。

 実際、各小説のリンクが話のイメージ画像やキャラクターゆかりのものの画像で、タイル状に並んでたらかなりエモいのでは!?と思いましたが、もしも私が読み手側だった場合、そのせいで重くなって肝心の小説がなかなか読めなかったらイラつくなと思い、断念しました。本命はイメージ画像ではなくあくまで小説なので。

デザイン(レイアウト)の反省:ホームとはじめにが中央、作品と感想が左寄りでバランスが悪い。純粋に技術が足りなくて左に寄っちゃったんですね。

褒め:わかりやすい(そりゃね)

 

<デザインの色>

オレンジな理由:Bのイメージカラーにたまたま設定しました。

反省:Aのイメージカラーを緑にしてみたら思った以上に馴染まなくて使うのを諦めました。どうしたって野菜。作品名の紫も割と浮いていますね。目立たなくてわかりにくいよりは良いと、そのままにしてしまいました。

褒め:グラデーションにしたらほんのりおしゃれになりました。多分。基本の色となる茶色や、カーソルを上に動かした時の薄茶色はとてもいい感じだと思います。多分。

 

<コードの反省とか>

・全部のページが終わってからモバイル版の作業をしたので、3回head内のviewpoint~(全体で7行目)をコピペしました。非効率ぅ。

・全部のry、各ページのリンクをコピペしました。非効率ぅ。

・pxがいまいちわかりません(30pxて画面内でどれくらい?)

・Marginの相殺を力ずくで解決しました(余白取るためだけにlast-paragraphとかいうクラスを最後のpタグにつけた)

・モバイル版、特に問題を感じないこともあって文字サイズなどの設定を行いませんでした。

・フォント、特に不満がなかったためいじりませんでした

 

<まとめ>

・技術面の低さ(特に数値の単位、フォント、margin、padding)

・こだわりの少なさ

・計画性のなさ(構想の甘さ)

が今回の大きな反省点ですね。個人的に一番ダメだと思うのは計画性のなさですね!技術面の低さははじめてだからある程度仕方ないところもあるし、こだわりの少なさはよくないけど、納期がギリギリだったりする場合とか良い方に働く場面もなくはない。また、知識が乏しすぎてこだわるための選択肢がそもそも少ないというのもある。要するに上2つははじめてだから仕方ないところがある。でも、計画性はそうじゃない。はじめてだからこそ、入念に計画を立てて動くべきでした。アドリブがきくほどの能力がないんだから。それに、少なくともモバイル版や各ページのリンクが必要って知識はちゃんとあったんだから、そこの非効率は回避できたでしょう。

 

 

以上!反省でした〜。次作るのはちょっと先になりそうですが、その時は画像を用いたり表を作ったり、今回やらなかったことを積極的に取り入れたいです!おやすみなさい